音楽系
HACHIOJI TONE

コースの特徴
01.
基礎的な専門科目とともに実技面も徹底指導し、
個々の適性や能力に応じた授業や演習を用意します。

少人数による実践的指導によって、生徒それぞれの個性や資質に応じた芸術教育を展開。基礎教育を重視しながら豊かな感性を育て、表現力の向上を図ります。また国際的な感性の育成を目的にオーストリアでの研修旅行も実施しています。
主な進学実績(過去3年間)
【国公立大学】東京藝術大学
【音楽系私立大学】国立音楽大学/東京音楽大学/昭和音楽大学/洗足学園音楽大学/桐朋学園大学/武蔵野音楽大学/他
02.
演奏家としてはもちろん、
幅広いジャンルで活躍できる人材を育てます。

「音楽理論」「ソルフェージュ」などの基礎科目に重点を置きつつ、「演奏研究」「副科」といった実技科目で技術面の向上も図ります。音楽系大学への入試の対応はもちろん、保育系や福祉系、マネージメントや舞台スタッフなどの幅広い音楽界での進路をサポートします。
03.
演奏と理論の両面を学ぶサポート体制
◆少人数による実践的指導
◆個性や資質に応じた芸術教育
◆副科(ピアノ・声楽)は個人レッスンによる徹底指導
◆聴音はグレード別授業を実施
◆最難関である東京藝術大学にも多くの合格者を輩出
◆全国区で活躍する吹奏楽部との両立も可能
カリキュラム

Student's voice
演奏と理論の両面から学べ、演奏にも深みが増しました。
兼松 菜々美さん
音楽系は高校から音楽について専門的に学べる環境が魅力です。姉も八学の音楽系出身で、良い環境だよと話を聞いていたので安心して入学しました。私はクラリネットを吹いていますが、「演奏研究」と「音楽理論」の両面から学ぶことで、演奏にも深みが出てきたような気がします。吹奏楽部としての活動も頑張りながら、個人の演奏技術を向上させたいです。
兼松 菜々美さん

音楽系は高校から音楽について専門的に学べる環境が魅力です。姉も八学の音楽系出身で、良い環境だよと話を聞いていたので安心して入学しました。私はクラリネットを吹いていますが、「演奏研究」と「音楽理論」の両面から学ぶことで、演奏にも深みが出てきたような気がします。吹奏楽部としての活動も頑張りながら、個人の演奏技術を向上させたいです。