年間行事/生徒会・委員会
HACHIOJI TONE
年間行事/生徒会・委員会
国際感覚を養う海外研修や、仲間との絆を深める体育祭・学園祭など、八王子学園には3年間を通して
たくさんのイベントが用意されています。特に企画から運営まで、仲間と力を合わせて自分たちで作り上げる行事は、
学園生活を有意義なものと、いつまでも忘れることのできない素晴らしい思い出となります。
◆ 年間行事
-
4月April
●入学式
●日帰り旅行(高1)
●芸術鑑賞会 -
5月May
●美大・音大見学会
-
6月June
●体育祭
●生徒総会
●生徒会長選挙 -
7月July
●夏期授業・講習
●ホームステイ -
8月August
●夏期授業・講習
●ホームステイ -
9月September
●学園祭
●球技大会 -
10月October
●修学旅行事前学習発表(高2)
-
11月November
●修学旅行「沖縄」(高2 3泊4日)
-
12月December
●冬期講習
-
1月January
●主権者学習(高1)
-
2月February
●ギター部コンサート
-
3月March
●卒業式
PICK UP EVENT
ニュージーランド短期留学
本校とニュージーランド公立高校との間に締結されだ交流協定に基づき、
本校高校生留学希望者の中から募集・選考の上に派遣します。
2年1学期の終わりから約3ヵ月、ホームスティをしながら
現地校に通うプログラムです。国際化が進む社会で活躍する人材を育てます。
(現時点では東京都私学財団が留学参加費用の一部を助成しています。)
体育祭・球技大会・学園祭
八王子高校の主な行事である体育祭、球技大会、学園祭などは、
生徒会の生徒たちがクラスの各行事委員と協力して運営。
つまり生徒主体ですべての企画が進められるのです。
生徒の手で作リ上げられる数々の行事には、私学らしい規律の中にも、
自立した生徒だちが創出する情熟やパワーがあふれ、
生徒たちの顔も生き生きと輝いて見えます。彼らが創リだす明るく楽しい
時間・空間を、外部からの来場者もしっかリと共有します。
国境を越えたコミュニケーション機会
これまでに延べ15カ国からの海外留学生を受け入れ、日本語や日本文化を学ぶ機会を提供してきた八王子高校では、
近年国際交流への取り組みがより一層活発化しています。
台北市の育成中学(高校)や韓国ソウル市の龍山中学(高校)、
中国北京市の月壇中学(高校)の生徒たちが修学旅行で来日した際に、本校生徒との交流会を実施したり、
八王子市とゆかりのあるドイツヴェリーツェン市の高校を本校の生徒が訪問し、
現地家庭にホームステイしたりなど、生徒同士が国境を越えて交流できる機会を豊富に設定しています。
留学生受け入れ | 毎年留学生を幅広く受け入れ、 本校生徒とともに学び、生活する環境を用意しています。 |
---|---|
留学生への日本語教育 | 「日本語能力試験」3級(初級後半)受験を目標に、 留学生のレベルに即応した学習を進めます。 |
インターナショナル部 | 「楽しく文化と触れあおう!」をモットーに、 世界各国のお菓子を作るなど、国際交流を深めます。 |
ヨーロッパ芸術研修旅行 | 総合コース(音楽系/美術系)を対象に、 イタリア・オーストリア芸術研修旅行を3年ごとに実施しています。 |
*ここで紹介しているホームステイや修学旅行の行き先・内容、その他海外活動などは、これまでの実施実績であるため、来年度以降異なる場合があります。
◆ 生徒会・委員会
八王子学園の体育祭、生徒総会、球技大会、学園祭の各種行事は、
生徒会の生徒たちが、体育祭委員会・体育祭応援団・学園祭委員会・中央委員会・美化委員会に所属する生徒、
各部活そして担当教員と協力し、生徒主体で企画が進められていきます。
生徒自身の手によって創り上げられる本校の行事はどれも生徒の生き生きとした笑顔に満ち溢れ、私学らしい規律の中にも、
自立した生徒たちの情熱やパワーが溢れ、ご来場いただいた方々にも大変好評を博しています。
準備の中心を担っている生徒会執行部は、全校生徒による選挙で選出された生徒会長を中心に2学年で30名を超える大所帯です。
特徴は執行部役員を他薦ではなく自薦としている点で、「八王子学園をよりよくしていきたい」、
「行事をもっと盛り上げたい」という自発的な思いをもった生徒たちが集まり、明るく活発に日々の活動に取り組んでいます。
元気な笑い声や指示の声が飛び交っている中で、パソコンに向かってミーティングをする…という光景が
生徒会室の日常風景となっています。
八王子学園中学校・八王子高等学校生徒会組織図